この記事では、テンジャン(韓国味噌)の味の特徴と、テンジャンを使ったおいしいレシピ・テンジャンチゲを紹介します。
テンジャンとは?


「テンジャン」は、韓国語で「된장」
蒸した豆で作った麹を発酵させて塩水に漬け、分離した固体を熟成させたもの。塩の利いた香ばしい味が特徴で、スープやチゲ、合わせ味噌などに使われる。(NAVER韓日辞典)
日本でいうところの、豆味噌です。豆味噌とは、大豆を原料に麹菌を繁殖させ、大豆の麹をつくり、この豆麹を使って長期間、発酵させたものが豆味噌です。日本では、愛知県の八丁味噌が有名。(「煮味噌 愛知県/うちの郷土料理」より)
味が濃く、煮込めば煮込むほどコクが出て美味しくなるのが、特徴です。
味も風味も強く、主菜になるお味噌汁(テンジャンチゲ)に
![[簡単]KALDIのテンジャン(韓国味噌)を使ってテンジャンチゲ](https://chompchomp.blog/wp-content/uploads/2023/04/toenjang-tchigae-1024x768.jpg)
テンジャンは発酵の過程で納豆と親戚の菌使うので、少し納豆の風味がします。
よく韓国では“テンジャンチゲ“という、テンジャンとたくさんの野菜を煮込んだお味噌汁を食べます。お味噌汁といっても、たくさんの野菜を煮込んで調理されるので、主菜と言えるほどご飯がすすむ料理です。
愛知県にも煮味噌という様々な食事を八丁味噌で煮込む料理があるので、煮込めば煮込むほどコクが出て美味しくなるのが豆味噌であるテンジャンの特徴と言えるでしょう。
テンジャンチゲのレシピ
韓国でも超超ポピュラーなテンジャンを使った料理テンジャンチゲ。やはり煮込み料理との相性は抜群です。テンジャンと豆腐、じゃがいもを切って入れて煮込むだけの簡単な料理です。
![[簡単]KALDIのテンジャン(韓国味噌)を使ってテンジャンチゲ](https://chompchomp.blog/wp-content/uploads/2023/04/toenjang-tchigae-1024x768.jpg)
テンジャンチゲの材料
玉ねぎ
1/2個
じゃがいも(角切り)
1個
青唐辛子(あれば)
2本
木綿豆腐
150g
調味料
テンジャン
大さじ2
お好みの出汁
300ml
しょうゆ
大さじ1
粉唐辛子 (あれば)
大さじ1/2
おろしにんにく
大さじ1/2
砂糖
少々
テンジャンチゲのつくりかた
材料を全て入れて10〜15分煮込んで完成


テンジャンは日本の味噌と違って、煮込めば煮込むほど美味しくなります!

食べる時の注意点-塩分量に注意!

日本の味噌と同じく塩分が多めです。
商品によりますが、大さじ1(約18g)あたり約2gの塩分が含まれています。ちなみに、厚生労働省によると1日の塩分相当量の目標値は、男性:7.5g、女性6.5g未満です。
なので、カリウムを多く含む野菜を一緒に摂り、塩分の吸収を抑え体外への排出を促すことが大切です。おすすめはじゃがいもで、本場のレシピでも必ず使われている食材です。
テンジャンはどこで買える?
テンジャンは、KALDIで購入できます。
オンラインストアでは、韓国市場、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでも購入可能です。
↓KALDIのテンジャン↓


韓国市場
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング
新着記事
-
[韓国市場]餅米スンデとは?味の特徴やおすすめレシピ
韓国食料品、コスメ、雑貨等を取り扱うオンラインショップ「韓国市場」 そちらで購入した「餅米スンデ」を、実際に調理して食べてみました! 私は、春雨スンデよりこち… -
[楽天市場] 韓国市場(韓国食品コスメ楽天市場店)のおすすめ購入品紹介
韓国市場で購入した、韓国食料品や韓国食器・調理器具のおすすめをご紹介します! 自社のオンラインサイトだけでなく、楽天市場でも購入可能!店舗名は「韓国食品コスメ… -
「韓国市場」通販サイト購入品紹介
韓国市場で購入した、韓国食料品や韓国食器・調理器具をご紹介! 自社のオンラインサイトだけでなく、楽天市場やyahooショッピングでも購入可能! ですが、まとめて買う… -
韓国風手羽元と野菜の甘辛煮ータクトリタンのレシピ
大鍋で手羽元と野菜を甘辛く煮詰めた、簡単で食べ応え抜群のレシピです。 【タクトリタンとは?】 タクトリタンは、韓国語で「닭도리탕」 軽く炒めた鶏肉に、ジャガイモ… -
食パンで作る揚げないホットドック、トーストチーズハットグのレシピ
ホットケーキミックスを使わない、食パンでチーズハットグを再現したレシピです。 【ハットグとは?】 ハットグは、韓国語で「핫도그」。 ソーセージを油で揚げたり、ソ…
コメント