韓国の食材や調味料を購入するため、世田谷は小田急線千歳船橋駅前にある亜州太陽市場 千歳船橋店へ。
欲しかったものがほとんど買えて大満足!ということで韓国食料品のおすすめラインナップと購入品をご紹介。
目次
亜州太陽市場とは?
- ニューリテール株式会社が運営するアジア食料品店
- 世田谷区千歳船橋、武蔵野市吉祥寺に実店舗
- オンラインストアもあり
亜州太陽市場 オンラインストア
アジア食品・アジア食材専門店『亜州太陽市場』オンラインストア
アジア食品・アジア食材専門通販の『亜州太陽市場(あしゅうたいよういちば)』オンラインストア。韓国・中国・台湾・ベトナム・タイなどアジアの本場、本物の味を日本の食…
亜州太陽市場の韓国食料品の品揃え
調味料
まず、韓国料理に必要な調味料は、網羅してます!コチュジャンやサムジャン、ダシダ各種、粉唐辛子、韓国産ごま油や水あめ、カナリエキス、梅エキス、チャヂャンミョン(ジャージャー麺)を作るときに必要なチュンジャンまで!
食材
食材も、豊富!韓国海苔やトッポギ、トック、えごま粉、冷麺の麺、カムジャ麺(チャジャンミョンを作る時に使う)、春雨、キンパの海苔などなんでもあります!
(中央)日本では珍しいえごま粉
食器類
さらに、食器類も売っていて、トゥッペギ(スンドゥブとか作るときに使う土鍋)、トゥッペギの鍋敷き、ヤットコ、お箸、スプーン、ご飯を入れる銀色の茶碗、冷麺の器などなど!
上:韓国のお箸とスプーン
左:トゥッペギ 右:石焼ビビンバの器
インスタントラーメン
1番驚いたのが、インスタントラーメンの品揃え!1棚全てがラーメンで埋め尽くされていて、知らない味についつい手が伸びてしまいます!辛ラーメンはもちろん、プルダックポックンミョン(カルボナーラ味とかがあるあれ)、ジャージャー麺、チャンポンなど、またその中でも違うメーカーのがあったりと、選び放題です!
冷凍・冷蔵品
冷凍冷蔵コーナーもあり、キムチや水キムチ、あみの塩辛、冷凍のマンドゥやホットックが売られています!ドリンクもアイスクリームも!また、保冷剤や保冷バック(どちらも100円ほど)もレジで販売しているので、持ち帰りも安心です!
以上、韓国の調味料や食材に関してはざっくりとこんな感じです。
韓国食料品以外にも、中国、タイ、ベトナム、インドなどなど、アジアの食がここに詰まっています。
購入品
ここからは、今回の購入品を紹介していきたいと思います。
カナリエキス
いわゆる、魚醤。ありとあらゆるチゲに。入れると一気に本場味!
あわせて読みたい
本場のカクテキ-大根大量消費レシピ
キムチといえば手間がかかりそうですが、大根の水分を抜いて、漬け込むだけなのでとても簡単。自分で漬けたキムチのおいしさは格別です。 【カクテギ(깍두기)とは?】 …
あわせて読みたい
冬の定番韓国料理キムチ鍋-キムチチゲのレシピ
酸っぱくなったキムチは炒めものにピッタリ、料理に深みが増すと言われます。 その代表が豚キムチ、そしてキムチチゲです。 煮込む前に、豚肉と軽く炒めるので旨みがグ…
梅シロップ
甘みのなかにほのかな酸味と梅の香り。
オリゴ糖と並んで砂糖の代用として使われるので、さまざまな場面で活躍します。また夏場は、水や炭酸で割ってジュースにしたり、ヨーグルトやアイスにかけるのもいいですね。
あわせて読みたい
夏にぴったり手羽元のさっぱり煮-メシルチョン(梅エキス)使い切りレシピ
メシルチョン(梅エキス)は、梅風味の水あめのような味わいで、甘い中にも梅の爽やかさを感じます。健康への配慮から、あまり白いお砂糖が好まれない韓国では、このメ…
太い春雨(タンミョン)
ロゼチムタク用に。普通の春雨よりも太く平たくもちもちとしています。食べ応えがあるだけでなく、タレとよく絡むので、満足感ハンパないです。
あわせて読みたい
韓国風鶏肉とじゃがいもの濃厚甘辛煮-ロゼチムタクのレシピ
「ロゼチムタク(로제 찜닭)」とは、「チムタク(찜닭)」という鶏肉とじゃがいもの煮込み料理に、生クリームや牛乳、コチュジャンを加え、”ロゼ” (ピンク)色に仕上げた韓…
あわせて読みたい
旨辛クリーミーな濃厚ソースともちぷる食感がやみつき。ロゼタンミョンカルボナーラのレシピ。
プルプルもちもちなタンミョンと濃厚なロゼカルボナーナの組み合わせは最強です。 【タンミョンとは?】 日本では、幅の広い平たい春雨のことを指す。商品としては、韓…
エゴマ粉
エゴマの葉はよく知られてるかもしれませんが、エゴマ粉はあまり聞き慣れないですよね。
ほんのりお茶風味が特徴で、ナムルと一緒に和えたり、カルグクスやカムジャタンに入れたりします。
ちなみに、エゴマはシソ科、ゴマはゴマ科で別の植物のようです。
あわせて読みたい
栄養満点エゴマ粉でつくるエゴマスンドゥブ−トゥルケスンドゥブのレシピ
お茶の葉のような香りのエゴマ粉とダシを効かせたスープとお豆腐がやさしくじんわりと胃に広がります。 【エゴマ粉とは?】 エゴマ粉は韓国語で、들깨가루(トゥルケガ…
あわせて読みたい
体の芯まで温まるカルグクス風鶏ささみうどんのレシピ-〆はおじやでお腹も大満足
ささみはパサパサになりやすいので、茹ですぎに注意。うどんは、具材を一緒に煮込むので、できればきしめんや稲庭うどんがいいかもしれません。下記の煮込む用の麺もお…
コムタン
牛の肉や内臓を煮込んだスープ。
ケランチムの出汁にしたり、プデチゲに入れたり、料理をグレードアップさせてくれるスープ。小分けになってるので、とても使いやすいです!
あわせて読みたい
牛骨餃子スープ−コムタンマンドゥスープのレシピ
韓国の大衆料理の一つ、コムタン(牛煮込みスープ)。 本来は牛肉を煮込んで作るために大変に手間がかかりますが、「CJ ダシダ 牛骨コムタンの素」を使って簡単なコムタン…
アミの塩辛(冷凍)
こちらも、ケランチムを作るために買ったもの。キムチを作る時の必須アイテム。汁物に入れると味に深みが出ます。
また韓国では、豚肉とアミの塩辛は食べ合わせが良いとされており、サムギョプサルやポッサムなどの豚肉料理と一緒に食べることもあるようです。
あわせて読みたい
二日酔いにやさしい潮風味の卵蒸し-ケランチムのレシピ
えびのダシがきいて、ほのかに潮の風味を感じる優しい味。卵とアミの塩辛を常備していれば、ぱぱっと簡単にできるので、酔い覚ましにもってこいです。また、コムタンを…
あわせて読みたい
おつまみにもぴったりアミの塩辛揚げのレシピ
材料は、アミの塩辛と片栗粉の2つ。フライパンでできる手軽さ。えびせんのような風味と香ばしさで、やめられない止まらないおいしさです。 【 :セウジョッ)とは?】 塩…
あわせて読みたい
旨み凝縮!アミの塩辛と韓国のりのレタスチャーハンのレシピ
えびのうまみとのりの香りが食欲をそそる韓国風レタスチャーハン 【 :セウジョッ)とは?】 塩辛とは、魚介類を塩に漬けて発酵させた保存食。 アミの塩辛は、あっさりと…
以上が、今回の購入品です。まだまだ気になるものがたくさんあったので、また行きたいと思います!
気になる方は、オンラインストアも品揃えが豊富なのでぜひ覗いてみてください↓
亜州太陽市場 オンラインストア
アジア食品・アジア食材専門店『亜州太陽市場』オンラインストア
アジア食品・アジア食材専門通販の『亜州太陽市場(あしゅうたいよういちば)』オンラインストア。韓国・中国・台湾・ベトナム・タイなどアジアの本場、本物の味を日本の食…
コメント