チャジャン麺にかけるチャジャンソースを炒飯にかけるチャジャンポックンパ。
休む暇なくおいしい。
初めて天津あんかけ炒飯を食べた時の衝撃が蘇ります。
チャヂャンポックンパの材料
豚ひき肉
150g
玉ねぎ
1玉
長ねぎ
1本
調味料
チュンジャン
150g
しょうゆ
大さじ2
おろししょうが
少々
オイスターソース
50g
砂糖
40g
油
50g
炒飯
ごはん
1合
卵
2個
カニカマ
6本
玉ねぎ
1/2玉
レタス
少々
マヨネーズ
大さじ1
しょうゆ
少々
こしょう
少々
チャヂャンポックンパの作り方

まずチャヂャンソースづくり
フライパンに油をひき、長ねぎ(1/2本分)を炒める。


玉ねぎを加えてアメ色になるまで炒め、豚ひき肉を加えて炒める。



ひき肉に火が通ったら、おろししょうが、しょうゆ、オイスターソースを加えて馴染ませる。


砂糖を加えて、一通り炒めたら、チュンジャンを加えて5分ほど炒める。焦げないように、弱火〜中火。


次に炒飯づくり
フライパンに弱火で玉ねぎを炒めつつ、冷ましたご飯と卵、カニカマ、塩、こしょう、マヨネーズを混ぜ合わせておく。

玉ねぎに火が通ったら、先ほどのご飯を投入して炒める。


完成の直前に、フライパンのふちからしょうゆを回しかけ、レタスを入れ、ざっくり混ぜ合わせる。


炒飯にチャヂャンソースをかけて完成。

チャヂャンソースの味が濃いので、炒飯の味付けは薄めでも大丈夫です。
チュンジャン(春醤: 춘장)とは?
・華僑のワン・ソンサン(王松山)が開発した甜麺醤にカラメルなどを加えてチャジャンミョン用の黒い甘味噌。
・中国の甜麺醤に似た味噌のような調味料で、甜麺醤よりも甘みが強く、辛くないのが特徴。ーDELISH KITCHEN
その他のおすすめチュンジャンレシピ
パスタ麺で作るジャージャー麺

材料 (2人前)
玉ねぎ
1個
キャベツ
1/4玉
豚ひき肉
200g
長ねぎ
1本
パスタ麺
2人前
チュンジャン
150g
水溶き片栗粉
水200ml+片栗粉大さじ1,5
油
300ml
つくりかた

チュンジャンを弱火で10分ほど炒める。


ねぎ、豚肉を軽く炒めたら、玉ねぎ、キャベツも追加して炒める。


火が入ったら、先ほどのチュンジャンを加えてよくまぜあわせる。チュンジャンがよく馴染んだら、水溶き片栗粉を加える。


パスタを規定時間茹で、パスタの上にかけたら完成。

チャジャントッポギ

材料
トッポギ
100g
オムク(orさつま揚げ)
5枚
豚ひき肉
150g
キャベツ
1/4玉
チュンジャン
70g
水
300ml
きざみにんにく
大さじ1
砂糖
大さじ2
しょうゆ
大さじ1
オイスターソース
大さじ1
こしょう
少々
つくりかた

豚ひき肉とキャベツを炒める


ある程度火が通ったら、チュンジャンを加える


チュンジャンが全体になじんだら、だし汁を加える。


残りの具材・調味料を加えて、水気が少なくなったら完成。


ごはんものレシピの人気ランキング
-
韓国のお味噌チュンジャンでつくる肉味噌丼-チャヂャンパブのレシピ
韓国の黒味噌(チュンジャン)でつくる肉味噌丼。 香ばしい味噌の香りと豚肉とキャベツの甘みでかき込みたくなる一品です。 チュンジャンは、回鍋肉のタレのような味噌の… -
つくりおきで簡単大根キムチビビンバ-ムセンチェビビンバのレシピ
つくりおきしたムセンチェ(大根キムチ)をのせて、混ぜるだけで簡単にできるビビンバのレシピ。 【ムセンチェビビンバの材料】 ご飯 1合 卵 1個 ムセンチェ 適量 韓国の… -
韓国風ピリ辛チキンマヨ丼のレシピ
甘辛く炒めた鶏むね肉とマヨネーズのコクがベストマッチな韓国風ピリ辛チキンマヨ丼。 牛乳を加えたとき卵を半熟に炒めると、濃い味なのに次々かきこめてしまう悪魔的な… -
牛ダシとレバーの風味がクセになるスンデクッパのレシピ
韓国のブラッドソーセージ・スンデを使った、大人向けのクセがやみつきになるスンデクッパのレシピです。 ピリ辛の薬味だれをといて、味変しながら召し上がってください… -
[滋味]疲れた胃にやさしい豆もやしのクッパ−コンナムルクッパのレシピ
朝食やニ日酔いの日にさらさらと食べられるのに満足感たっぷりの豆もやしクッパ。あっさりとしたスープの中に魚貝やもやしから出た出汁で味わい深い一品。豆もやしをベ…
コメント