チュンジャンが香ばしくおやつにもおかずにもなるレシピ。
材料
トッポギ
100g
オムク(orさつま揚げ)
5枚
豚ひき肉
150g
キャベツ
1/4玉
チュンジャン
70g
水
300ml
きざみにんにく
大さじ1
砂糖
大さじ2
しょうゆ
大さじ1
オイスターソース
大さじ1
こしょう
少々
つくりかた

豚ひき肉とキャベツを炒める


ある程度火が通ったら、チュンジャンを加える


チュンジャンが全体になじんだら、だし汁を加える。


残りの具材・調味料を加えて、水気が少なくなったら完成。


参考レシピ

その他のチュンジャンを使ったレシピ
チュンジャンでつくる肉味噌丼-チャヂャンパブ
材料 2人前
玉ねぎ
1個
キャベツ
1/4玉
豚肉
200g
長ねぎ
2本
ごはん
2合
調味料
チュンジャン
150g
砂糖
大さじ1
水溶き片栗粉
水200ml +片栗粉大さじ1.5
油
400ml
つくりかた

油を入れ、チュンジャンを弱火で10〜15分炒める。


ねぎと豚肉を炒める。


豚肉に8割ほど火が入ったら、玉ねぎ、キャベツを加えて強火で炒める。


キャベツがしんなりしてきたら、先ほど炒めておいたチュンジャンを加え混ぜ合わせる(弱火)。


チャンジャンが全体によくなじんだら、水炊き片栗粉を加えてまぜたら完成。


パスタ麺で作るジャージャー麺-チャジャンミョン
材料 (2人前)
玉ねぎ
1個
キャベツ
1/4玉
豚ひき肉
200g
長ねぎ
1本
パスタ麺
2人前
チュンジャン
150g
水溶き片栗粉
水200ml+片栗粉大さじ1,5
油
300ml
つくりかた

チュンジャンを弱火で10分ほど炒める。


ねぎ、豚肉を軽く炒めたら、玉ねぎ、キャベツも追加して炒める。


火が入ったら、先ほどのチュンジャンを加えてよくまぜあわせる。チュンジャンがよく馴染んだら、水溶き片栗粉を加える。


パスタを規定時間茹で、パスタの上にかけたら完成。

炒飯のチャヂャンソースかけ−チャヂャンポックンパ

材料
チャジャンソース
チュンジャン
大さじ2
豚ひき肉
100g
キャベツ
1/4玉
水
100ml
炒飯
ごはん
1合
卵
2個
カニカマ
6本
玉ねぎ
1/2玉
レタス
少々
マヨネーズ
大さじ1
しょうゆ
少々
こしょう
少々
つくりかた

まずチャヂャンソースづくり
中火に熱したフライパンにごま油をひき、豚ひき肉、キャベツを炒める。


ある程度火が通ったら、チュンジャンと水を加えて全体に馴染ませる。


次に炒飯づくり
フライパンに弱火で玉ねぎを炒めつつ、冷ましたご飯と卵、カニカマ、塩、こしょう、マヨネーズを混ぜ合わせておく。

玉ねぎに火が通ったら、先ほどのご飯を投入して炒める。


完成の直前に、フライパンのふちからしょうゆを回しかけ、レタスを入れ、ざっくり混ぜ合わせる。


炒飯にチャヂャンソースをかけて完成。

手軽に味わえるチャジャントッポギ商品
ヨッポギ®韓国風チャジャン味
韓国ソウルフード「チャジャン麺」のソースをトッポギ(餅)にからめた新しいテイストです。豚肉やタマネギなどを黒味噌で炒めた香ばしくコクのあるまろやかな味です。
オーテイスト ジャジャン トッポキ&ヌードル 128g
粉物レシピの人気ランキング
-
ブンモジャおすすめレシピ-ブンモジャの甘辛煮
トッポギに代わりにブンモジャを甘辛く煮付けたレシピです。 【ブンモジャ(분모자)とは?】 中国春雨の一種で、ほぼ無味無臭、トッポギよりも柔らかく、ぷるぷるネチ… -
クリーミー旨辛ロゼ辛ラーメンのレシピ
辛いものが苦手な人にもおすすめの辛ラーメンアレンジレシピ。 全体にチェダーチーズが絡んでいるような、クリーミーで旨辛な一品に変身。 このレシピにトッポッキやさ… -
[辛ラーメンアレンジ]モッツァレラチーズをバンバン入れたラッポッキのレシピ
「ラッポッキ (라볶기)」とは、「ラーメン (라면)」と「トッポギ (떡볶기)」を組み合わせた言葉で、 辛ラーメンにトッポギ、練り物、モッツァレラチーズを入れた韓国料… -
農心の袋麺「イワシカルグクス」のお味は?おすすめアレンジレシピ
最近食べた袋麺で1番感動した、農心「イワシカルグクス(いわしだし韓国うどん)」。 そのお味とおすすめのアレンジレシピについてご紹介します! 【】 韓国の食品会社・… -
旨辛クリーミーな濃厚ソースともちぷる食感がやみつき。ロゼタンミョンカルボナーラのレシピ。
プルプルもちもちなタンミョンと濃厚なロゼカルボナーナの組み合わせは最強です。 【タンミョンとは?】 日本では、幅の広い平たい春雨のことを指す。商品としては、韓…
コメント