チャントッ(장떡)とは?
コチュジャンや味噌で生地に濃いめの味をつけたお焼き。具には青とうがらし、にら、葱、キムチなどを入れる。(チヂミ/モランボン 薬念研究所)
材料
にら
1/2束
えごまの葉
4枚
コチュジャン
大さじ1
チヂミ粉
100g
水
160ml
つくりかた

にらとえごまの葉を一口大にきる

すべての具材と調味料を混ぜ合わせる

中火に熱したフライパンに生地を流す


両面こんがり焼いて完成

チヂミ粉の代用
チヂミ粉がなければ、小麦粉や米粉でも大丈夫です。
チヂミレシピの人気ランキング
-
レタスだけでできる簡単レタスチヂミ-ペチュジョンのレシピ
レタスだけでできる簡単チヂミ。しつこくなりすぎず無限に食べられます。 【材料】 レタス 1枚 衣 天ぷら粉 or 小麦粉 100g 水 160ml しょうゆ 大さじ1 チヂミタレ し… -
コスパ最強チヂミレシピ8選。
少ない材料で手軽に簡単にできて、しかもごはんがすすむというコスパ最強な料理です! お粉は、チヂミ粉を使ってもよし、小麦粉、米粉などでも大丈夫です。 チヂミのタ… -
チーズのおこげが香ばしいチーズ海鮮チヂミのレシピ
魚介の旨みとチーズのおこげがこの上なくマッチしたチヂミ。 フライパンにジュウジュウと押し付けてカリカリになったところを、ピリ辛タレにつけていただきます。 【材… -
[節約]ねぎと卵だけでできる簡単だけどおいしいねぎチヂミ-パジョンのレシピ
韓国でも人気の、ねぎと卵と衣だけ、簡単にできるねぎチヂミ。 甘辛のチヂミタレにつけて食べれば、ごはんがすすむ満足感の高い料理です。 【パジョンの材料】 長ねぎ 5… -
ほのかな苦味がくせになる春の七草“せり”のチヂミ−ミナリジョンのレシピ
ほのかな甘みの中にさらに微かな苦味でクセになるおいしさ。ミナリ(せり)の旬は冬・春なので、期間限定の味覚をぜひ。 【ミナリ(미나리:せり)とは?】 湿地や田ん…
コメント