[韓国常備菜]もやしナムルのレシピ

サクッと一品追加したり、作り置きもできる万能レシピ。おすすめは、ビビンバの具材に。

もやしナムルがあるだけで、途端に本場味です。

究極的に何もしたくないときは、もやしをチンして、調味料とまぜるだけでもOK。

もやしナムルの材料

もやし(あれば大豆もやし)

1袋

長ねぎ(あれば)

1本

にんじん(あれば)

1本

調味料

粉唐辛子

大さじ2

おろしにんにく

大さじ1/2

ごま油

大さじ1

しょうゆ

大さじ1

ひとつまみ

ごま

ひとつまみ

もやしナムルのつくりかた

もやしのひげ根は取り除いておくと口当たりが良い。

鍋にもやしがかぶるくらいの水、塩ひとつまみ入れて沸騰させる。沸騰したら、もやしを入れて30秒ほど茹でる。

お湯を十分にきったら、調味料全て、細切りにした人参、小口切りにしたネギを入れて炒める。

全体に火が通ったら完成。

もやしナムル
ナムル作りのポイント

茹ですぎない、よく水気を切り、水分をとばすこと。


漬物レシピの人気ランキング

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする