ほのかな甘みの中にさらに微かな苦味でクセになるおいしさ。ミナリ(せり)の旬は冬・春なので、期間限定の味覚をぜひ。
ミナリ(미나리:せり)とは?
湿地や田んぼのあぜ道、小川周辺など、水気の多い土地に自生する多年草で、春先の若い芽や茎を食用にします。(芹/モランボン 薬念研究所 2024.9.28)

材料
せり
1袋
小麦粉
大さじ4
上新粉(サクッと仕上がる。なくても可)
大さじ1/2
塩
ひとつまみ
水
大さじ4
つくりかた

せりを3,4cmの長さに切り、全ての材料を混ぜ合わせる。


フライパンに油を熱し、1.を加え薄く伸ばす。平になるよう押しながら、両面こんがり焼けば完成。


ミナリ(미나리:せり)の栄養素
カロテン、葉酸、ビタミンC、カリウム、鉄などが豊富に含まれており、貧血予防の効果があります。香り成分である精油成分には、リラックス効果があります。フラボノイドの一種であるケルセチンには抗酸化作用があり、カロテンやビタミンCとの相乗効果で、がん予防が期待されています。(春・冬の旬野菜セリ/JAグループ 2024.9.28)
ミナリ(미나리:せり)はどこで買える?
冬から春にかけてスーパーで購入可能です。
ミナリ(미나리:せり)を使った料理
ミナリカンフェ: 芹の巻きもの
芹をさっと茹で、茹で肉の細切りや錦糸卵にくるくると巻きつけたもの。チョコチュジャン(とうがらし酢味噌)につけて食べます。早春の芹で作るミナリカンフェは、爽やかな春の香りを楽しむ、春料理の代表といえます。
ミナリチョデ: 芹の衣焼き
芹を揃えて並べ、串に刺してから小麦粉と卵をつけて油で焼いたもの。菱形や長方形に切って、料理の具やあしらいに使います。
その他
芹独特の香りが魚の生臭さを消してくれることから、センソンチゲ(魚介の鍋もの)やメウンタン(魚を煮こんだ辛いスープ)など、魚介料理に一緒に入れることがあります。
(芹/モランボン 薬念研究所 2024.9.28)
「ミナリ」という映画をご存知ですか?
第78回ゴールデングローブ賞 外国語映画賞を受賞した映画『ミナリ』 (原題:Minari)

タイトルの「ミナリ」は、韓国語で香味野菜のセリ(芹)。たくましく地に根を張り、2度目の旬が最もおいしいことから、子供世代の幸せのために、親の世代が懸命に生きるという意味が込められている。
https://gaga.ne.jp/minari/
理不尽かつ不条理な運命に倒れてもまた立ち上がる─。人生は続き、明日は必ず来ることの貴さを伝えてくれる、今こそ求めていた希望の物語。
主人公家族のおばあちゃんが
「近くに水がきれいなところを見つけたの、ミナリでも植えようかしら、ミナリはね、根っこまで食べられて健康にもいい、パーフェクトミナリよ。」という言葉が頭に残っていて、ミナリ料理をいつか作ってみたいと思っていました。
チヂミレシピ人気ランキング
-
レタスだけでできる簡単レタスチヂミ-ペチュジョンのレシピ
レタスだけでできる簡単チヂミ。しつこくなりすぎず無限に食べられます。 【材料】 レタス 1枚 衣 天ぷら粉 or 小麦粉 100g 水 160ml しょうゆ 大さじ1 チヂミタレ し… -
コスパ最強チヂミレシピ8選。
少ない材料で手軽に簡単にできて、しかもごはんがすすむというコスパ最強な料理です! お粉は、チヂミ粉を使ってもよし、小麦粉、米粉などでも大丈夫です。 チヂミのタ… -
チーズのおこげが香ばしいチーズ海鮮チヂミのレシピ
魚介の旨みとチーズのおこげがこの上なくマッチしたチヂミ。 フライパンにジュウジュウと押し付けてカリカリになったところを、ピリ辛タレにつけていただきます。 【材… -
[節約]ねぎと卵だけでできる簡単だけどおいしいねぎチヂミ-パジョンのレシピ
韓国でも人気の、ねぎと卵と衣だけ、簡単にできるねぎチヂミ。 甘辛のチヂミタレにつけて食べれば、ごはんがすすむ満足感の高い料理です。 【パジョンの材料】 長ねぎ 5… -
ほのかな苦味がくせになる春の七草“せり”のチヂミ−ミナリジョンのレシピ
ほのかな甘みの中にさらに微かな苦味でクセになるおいしさ。ミナリ(せり)の旬は冬・春なので、期間限定の味覚をぜひ。 【ミナリ(미나리:せり)とは?】 湿地や田ん…
コメント