NiziU オフィシャル YouTubeモッパン再現レシピ5選。韓国風チキンマヨ丼:ソトクソトク:ラッポッキ:タコライス:コグマピザ

「モッパン」とは、韓国語で「먹방」=「食べる放送」

는(モンヌン)」=「食べると」と「송(バンソン)」=「放送」を合わせた言葉

NiziU offcial YouTubeチャンネルを見ていて、おいしそうだったものをつくってみました!

[目次]

目次

韓国風ピリ辛チキンマヨ丼

韓国風ピリ辛チキンマヨ丼のレシピ

甘辛く炒めた鶏むね肉とマヨネーズのコクがベストマッチな韓国風ピリ辛チキンマヨ丼。

牛乳を加えたとき卵を半熟に炒めると、濃い味なのに次々かきこめてしまう悪魔的な韓国料理です。

韓国風チキンマヨ丼の材料

鶏むね肉

1枚

2個

牛乳

200ml

調味料

青唐辛子(あれば)

小口切り2本

粉唐辛子

大さじ2

砂糖 または 水あめ

大さじ2

しょうゆ

大さじ1.5

みりん

大さじ1

オイスターソース(あれば)

大さじ1/2

おろしにんにく

大さじ1/2

盛り付け

のり

適量

マヨネーズ

適量

韓国風チキンマヨ丼のつくりかた

鶏むね肉を一口大にカット(青唐辛子があれば粗みじん)

一口大にカット

全ての調味料をまぜ合わせ、鶏むね肉を漬け込む。

つけ込む

つけ込んでいる間に、卵と牛乳を合わせてをふんわり炒める。

たまご

つけ込んでいた鶏むね肉を弱火~中火で炒める。汁気が少なくなり、気泡が大きくなれば完成の合図。

鶏むね炒める

卵、鶏むね肉、マヨネーズ、のりの順に盛り付ければ完成。

完成
RIMAちゃんとチキンマヨトゥッパブ

こちらの動画でRIMAちゃんが言っていたチキンマヨトゥッパブ(チキンマヨ丼)。聞いたことがなかったので調べて作ってみたら、怖いくらい美味しかったです。現地のまだ見ぬ活きた料理を知ることができるのとてもありがたいです。

[NiziU Scout] #5/NiziU Official

[辛ラーメンアレンジ]モッツァレラチーズをバンバン入れたラッポッキのレシピ

[辛ラーメンアレンジ]モッツァレラチーズをバンバン入れたラッポッキのレシピ

辛ラーメンにトッポギ、練り物、モッツァレラチーズを入れた韓国料理。「ーメン」と「トッポギ」を組み合わせた造語です。濃厚に絡みつくモッツァレラチーズと、甘辛く仕上がったトッポギがお腹を満足させてくれる一品。

ラッポッキの材料

トッポギ

7,8本

辛ラーメン

1袋

モッツァレラチーズ

お好みで

さつま揚げ(あれば)

3,4枚

400ml

調味料

コチュジャン

大さじ1

粉唐辛子

大さじ1.5

しょうゆ

大さじ2

砂糖

大さじ3

ラッポッキの作り方

鍋にお水400mlとトッポッキ餅を入れて沸騰させる。

沸騰

沸騰したら、材料を全て投入し煮込んで完成。

ソース
ラッポッキ
NiziU MAYUKAちゃんとラッポッキ

MAYUKAちゃんが言っていた「モッツァレラチーズをバンバン入れたラッポッキが美味しい」。ということで、モッツァレラチーズをバンバン入れたラッポッキ作りました。ちなみに、「ラッポッキ=ラーメン+トッポッキ」という意味らしい。

[NiziU Scout] #5/NiziU Official

韓国風さつまいもピザ-コグマピザ

韓国風さつまいもピザ-コグマピザのレシピ

さつまいもホクホクあまじょぱ系ピザ、

韓国風さつまいもピザ (고구마 피자 :コグマピザ)のレシピです!

韓国風さつまいもピザの材料

さつまいも

1本(約250g)

パプリカ

1個

玉ねぎ

1/2個

コーン

1缶

オリゴ糖( はちみつor 水あめ)

大さじ3

マヨネーズ

大さじ2

ピザ生地(市販のものを使用)

1枚

チーズ

お好みで

韓国風さつまいもピザの作り方

1センチ幅に輪切りにしたさつまいもを耐熱容器に入れ、ラップをして600w5分チンする。

さつまいもレンチン

チンしたさつまいもの皮を除き、オリゴ糖、マヨネーズを加えてまぜる。

砂糖、マヨネーズ入れて混ぜる

ピザ生地の縁にさつまいもペーストを、その内側に残りの具材とチーズをのせる。

ふちにさつまいもペースト

250度に予熱したオーブンで13分ほど焼けば完成。

内側に具材
完成
NiziU・MAYUKAちゃんとコグマピザ

NiziU・MAYUKAちゃんが言っていたコグマ(さつまいも)ピザ。
見たことも食べたこともないですが、こちらのサイトを参考にして作りました。


[NiziU Scout] #5

韓国風さつまいもピザの参考レシピ

韓国屋台グルメの定番!子供のおやつにもぴったりピリ辛ソーセージ餅-ソトクソトクのレシピ

韓国屋台グルメの定番!子供のおやつにもぴったりピリ辛ソーセージ餅-ソトクソトクのレシピ

韓国のサービスエリアで定番のおやつソトクソトク。

トッポギもソーセージもパリパリしていて、まず食感が楽しい!そしてソースの甘辛さとソーセージのジューシーさがベストマッチ!何本で食べてしまう魔力があります。

ソトクソトクの材料 (5本)

トッポギ

15本

ソーセージ

10本

ソトクソトクのたれ

コチュジャン

大さじ1/2

ケチャップ

大さじ1

砂糖 or はちみつ

大さじ1

おろしにんにく

少々

いりごま

適量

または つまようじ

適量

ソトクソトクのつくりかた

トッポギをやわらかくなるまで茹でる。

トッポギとソーセージを串に刺す。
油はね防止のため、よく水気をきり、ソーセージには切れ目を入れておく。

フライパンに油をひき、中火で焼き目がつくまで焼く。

中火で焼く

たれの調味料をすべてまぜあわせ、かけたら完成。

完成
ソトクソトクのたれ

ソトクソトクのたれは、上記の材料に少しだけ水を加えて煮詰めると、より美味しくいただけます。

NiziUちゃんのYouTubeを見て

NiziUちゃんのYouTubeコンテンツで、MAYAちゃんとAYAKAちゃんが食べていたソトック。トッポギとソーセージを刺しただけなのに、なんであんなにおいしそうなんだろう。と思いつくってみました。

[NiziU LOG] NiziU’s Winter Story EP3 / NiziU Official

韓国風コチュジャンのピリ辛タコライス

コチュジャンを使った韓国風ピリ辛タコライスのレシピ

コチュジャンが食欲をそそる、韓国風ピリ辛タコライス。

食欲の衰えた夏の食卓に、おすすめのタコライスレシピです!

韓国風ピリ辛タコライスの材料

豚ひき肉

100g

玉ねぎ

1/2個

調味料

ひとつまみ

大さじ1

ケチャップ

3まわしくらい

コチュジャン

大さじ1

コンソメ顆粒

大さじ1/2

カレー粉

少々

盛り付け用

トマト

1個 

レタス

1/2玉

チーズ

お好み

韓国風ピリ辛タコライスの作り方

中火に熱したフライパンに、豚ひき肉、玉ねぎ、酒、塩を入れ炒める。

炒める

ひき肉に8割火が通ったら、残りの調味料を全て投入。

残りの調味料を全て投入

器に残りの材料とともに盛り付けたら完成。

タコライス完成
NiziU・RIKUちゃんとタコライス

NiziU・RIKUちゃんがどハマりしているというタコライス。見ているうちに自分も食べたくなり、つくってみました。ピリ辛でごはんがすすむすすむ、この夏10回は作りましたので、ここに記しました。

おまけ LE SSERAFIM・KAZUHAちゃんの”ロゼチムタク

LE SSERAFIMのKAZUHAちゃんが韓国に来て感動したという”ロゼチムタク“も作ってみました!

韓国風鶏肉とじゃがいもの濃厚甘辛煮-ロゼチムタクのレシピ

ロゼチムタクの材料

鶏もも肉

1枚

少々

じゃがいも

3個

太めの春雨(タンミョン)

100g

調味料

トマトソース

150g

生クリーム

200ml

牛乳

300ml

コチュジャン

大さじ1

こしょう

少々

にんにく

4,5粒

ロゼチムタクの作り方

太めの春雨を水に10〜15分ほど浸し、戻しておく。

鍋に油をひき、にんにく、じゃがいも、鶏肉を炒める。塩、こしょうをふる。

じゃがいもと鶏肉を炒める

鶏肉に火が入ったら、トマトソース、コチュジャンを入れ、さらに炒める。

トマトソースを入れて煮込む

ソースが全体に絡んだら、水で戻した春雨を加え炒める。

タンミョンを加える

タンミョンにソースが絡んだら、生クリーム、牛乳を加え煮込む。水分が飛び、もったりしてきたら完成。

こすれば鍋肌が見えるくらい煮込んだら完成
完成
LE SSERAFIM・KAZUHAちゃんとロゼチムタク

LE SSERAFIMのKAZUHAちゃん曰く「韓国に来て一番美味しかった料理」だそうです!

↓今は非公開になってしまっているようです

『ワクワク初登場💗シャインズのせいでマンチェ大暴走?!Euncahe Star Diary/KBS Kpop』


新着記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次