テンジャン(韓国味噌)を使うのでみそ汁と書きました。が、にんにくやごま油が入ってくるので、副菜というよりも主菜に近い感覚で食べられます。スプーンにお米をすくってから、汁に浸してパクッと食べるのが、本場流。
材料
白菜
1/2束
テンジャン
大さじ1
おろしにんにく
少々
ごま油
少々
だし汁
600ml
長ねぎ
1/2本
つくりかた

鍋にねぎ以外を加えて、沸騰させる。


沸騰したら、ねぎを入れて完成。

汁物レシピの人気ランキング
-
韓国の二日酔い解消スープレシピ4選-へジャンクッまとめ
韓国の二日酔い解消スープである「へジャンクッ(해장국)」 日本ではしじみ汁が定番ですが、韓国にはさまざまな二日酔い解消のためのスープがあります。 今回は、そんな… -
干しタラを使って、韓国の干しタラのスープ− ファンテクッ(황태국)のレシピ
【】 干しスケソウダラ (ファンテ:황태)をゴマ油、ニンニクとともに炒め、水、塩または醤油を加えて煮込んだもの。最後にネギと溶き卵を加える。二日酔い解消スープと… -
簡単・ヘルシー鶏むね肉でつくるユッケジャン−タッケジャンのレシピ
ヘルシーで体もポカポカになるレシピ、少し物足りなければ〆はおじやにしても美味しくいただけます。 【タッケジャン(닭개장)とは?】 茹でてトウガラシ粉で味付けした… -
牛骨餃子スープ−コムタンマンドゥスープのレシピ
韓国の大衆料理の一つ、コムタン(牛煮込みスープ)。 本来は牛肉を煮込んで作るために大変に手間がかかりますが、「CJ ダシダ 牛骨コムタンの素」を使って簡単なコムタン… -
[超簡単]ごはんがすすむ韓国風白菜のみそ汁−ペチュクッにレシピ
テンジャン(韓国味噌)を使うのでみそ汁と書きました。が、にんにくやごま油が入ってくるので、副菜というよりも主菜に近い感覚で食べられます。スプーンにお米をすく…
あわせて読みたい




[世田谷区]亜州太陽市場-千歳船橋店のおすすめ韓国食料品
韓国の食材や調味料を購入するため、世田谷は小田急線千歳船橋駅前にある亜州太陽市場 千歳船橋店へ。 欲しかったものがほとんど買えて大満足!ということで韓国食料品…
コメント