冬になったらほぼ毎日作っている料理です。煮込むだけで、誰でも簡単に美味しくできます。
スンドゥブチゲ(순두부찌개・純豆腐チゲ)とは?
トゥッペギ(土鍋)にトウガラシ油を引いて豚肉を炒め、途中でおぼろ豆腐(固めていない豆腐)とアサリやカキ、水を入れて煮たもの。(韓国料理用語辞典/鄭 銀淑)
スンドゥブに使われる豆腐は?
スンドゥブとは日本のおぼろ豆腐のことで、ゆるゆるしたやわらかい食感が特徴。水分が90%以上で満腹感を得やすく、カルシウムやミネラルが豊富な、健康によい食材。
(スンドゥブチゲ/KBS WORLD JAPANESE 2024.10.3)
材料
絹ごし豆腐
150g
ごま油
大さじ1
豚ひき肉
50g
キムチ
大さじ1程度
おろしにんにく
小さじ1
粉唐辛子
大さじ1
酒
大さじ1
ダシダ(アサリでも牛でもイリコでも)
8g
水
150ml
卵
1個
つくりかた

鍋にごま油、おろしにんにく、豚ひき肉、キムチ、粉唐辛子、酒を入れ、ひき肉に焼き色がつくまで炒める。


水、ダシダ、豆腐、卵を入れ、10~15分中火で煮込む。


スンドゥブの種類
(スンドゥブチゲ/モランボン 薬念研究所 2024.10.3)
キムチスンドゥブ(김치순두부)
刻んだ白菜キムチの入ったスンドゥブチゲ。ただし、特に書かれていなくてもキムチ入りのものは多くあります。
パジラッスンドゥブ(바지락순두부)
あさり入りスンドゥブチゲ。海産物の中でも特にあさりは美味しいダシがスープに出ることから、チゲに重宝されます。
ヘムルスンドゥブ(해물순두부)
ヘムルとは海産物のことで、海老、いか、たこ、貝類などがよく使われます。
マルグンスンドゥブ(맑은순두부)
マルグンとは「澄んだ」という意味で、粉とうがらしやコチュジャン、味噌などを使わず、塩、薄口しょうゆ、アミの塩辛などで透明なスープに仕上げたスンドゥブチゲ。
スンドゥブの商品
スンドゥブチゲ用スープ 濃厚マイルド
あさり・オキアミ塩辛・ほたての旨みに鶏白湯を合わせた濃厚なコクとまろやかな味わいが特徴です。
スンドゥブチゲ用スープ 濃厚辛口
あさり・かに・ほたて・オキアミ塩辛の旨みに牛だしを合わせた深みのあるコクと力強い辛さが特徴です。
鍋物レシピの人気ランキング
-
[簡単]KALDIのテンジャン(韓国味噌)を使ったテンジャンチゲのレシピ
韓国では超超ポピュラーだけど、日本ではあまり馴染みのないテンジャンチゲ(みそチゲ)。 KALDIでテンジャン(味噌)を見つけたので作ってみました。 濃厚な味噌で具材… -
冬にあったまりたい、トゥッペギ(韓国土鍋)を使ったレシピ7選。
保温性が高く、最後まで鍋料理を美味しくいただけるトゥッペギ。 そんなトゥッペギを使ったおすすめのレシピをご紹介します! トゥッペギをまだお持ちでない方は、おす… -
栄養満点エゴマ粉でつくるエゴマスンドゥブ−トゥルケスンドゥブのレシピ
お茶の葉のような香りのエゴマ粉とダシを効かせたスープとお豆腐がやさしくじんわりと胃に広がります。 【エゴマ粉とは?】 エゴマ粉は韓国語で、들깨가루(トゥルケガ… -
センピョテンジャン(韓国味噌)で作る、海鮮テンヂャンチゲのレシピ
ンピョ テンジャン(韓国味噌)を使った、海鮮テンジャンチゲのレシピ。 お野菜だけで煮込んでも満足感のある料理ですが、あさりで魚介の旨みもプラス。 汁にして菜。簡単… -
[簡単・包丁いらず・フライパン完結]辛ラーメンで作るプデチゲのレシピ
韓国人留学生の友達が、下宿先でよく作って食べていたプデチゲ。 オタ活に全力でいつも「お金がない」と嘆いていた彼。 そんな彼の胃袋を満たしていたプデチゲには特別…
コメント