二日酔いのカラカラになった身体に栄養満点のスープが染み渡る。
レバーのようなスンデのひとクセある味に、ついついご飯が欲しくなるレシピ。
目次
スンデクッ(순대국)とは?
牛肉や牛骨でダシをとったスープにスンデ(豚の腸に野菜のみじん切りや春雨、豚の血などを詰めて、茹でたり蒸したりしたもの)、豚の内臓、シレギ(ダイコンの干し葉)などを入れて辛く煮たもの。ヘジャンクク(日酔い解消スープ)の一種。(韓国料理用語辞典/鄭 銀淑 )
スンデクッの材料
スンデ
250g
にら
1/2束
長ねぎ
1/2本
コムタンスープ(牛骨スープの素でも可?)
300ml
唐辛子粉
大さじ2
おろしにんにく
大さじ1
青唐辛子(あれば)
1,2本
こしょう
少々
えごま粉(ごまでも可)
おこのみで
スンデクッの作り方

スンデを規定時間湯煎しておく。

にら、ごま以外を全て一緒に中火で15分ほど煮込む。(スンデは半量加える)


出来上がる直前に、にら、ごま、残りのスンデを入れて完成。

そのほかのおすすめスンデレシピ
あわせて読みたい


ごはんがすすむスンデのピリ辛炒め−スンデポックムのレシピ
韓国のブラッドソーセージ・スンデを甘辛く炒めたレシピ。 見た目は少しグロテスクですが、レバーのような風味で、湯煎してそのまま食べても美味しいスンデ。 ピリ辛に…
あわせて読みたい


牛ダシとレバーの風味がクセになるスンデクッパのレシピ
韓国のブラッドソーセージ・スンデを使った、大人向けのクセがやみつきになるスンデクッパのレシピです。 ピリ辛の薬味だれをといて、味変しながら召し上がってください…
スンデクッの参考レシピ
10000reicpe


얼큰순대국
얼큰순대국 순대국을 좋아하는 남편을 위해서 집에서도 간편하고 쉽게 즐길 수 있도록 사골육수를 이용해서 끓입니다 조리시간이 짧아서 언제든 주문하면 OK~!! ^^ [재료] …
スンデはどこで買える?
主に、春雨スンデと餅米スンデがあり、今回使ったのは餅米スンデ。
私は、餅米スンデの方がスンデスンデしてて好きでした。
餅米スンデ
- オンラインストア「韓国市場」を運営する(株)世亜企画が製造販売するスンデ
- 中身の主原料:餅米
販売サイト:韓国市場オンラインストア、楽天市場
春雨スンデ(ソウルスンデ)
- (株)韓国広場が製造販売するスンデ。商品名:「ソウルスンデ」
- 中身の主原料:春雨
販売サイト:韓国広場オンライン、Amazon、楽天市場、Qoo10
リンク
bibigo牛骨スンデクッ
豚骨と牛骨をじっくり煮込んだスープにスンデと豚肉と薬味を加えた味わい深い一品。
リンク
汁物人気ランキング
-
韓国の二日酔い解消スープレシピ4選-へジャンクッまとめ
韓国の二日酔い解消スープである「へジャンクッ(해장국)」 日本ではしじみ汁が定番ですが、韓国にはさまざまな二日酔い解消のためのスープがあります。 今回は、そんな… -
干しタラを使って、韓国の干しタラのスープ− ファンテクッ(황태국)のレシピ
【】 干しスケソウダラ (ファンテ:황태)をゴマ油、ニンニクとともに炒め、水、塩または醤油を加えて煮込んだもの。最後にネギと溶き卵を加える。二日酔い解消スープと… -
簡単・ヘルシー鶏むね肉でつくるユッケジャン−タッケジャンのレシピ
ヘルシーで体もポカポカになるレシピ、少し物足りなければ〆はおじやにしても美味しくいただけます。 【タッケジャン(닭개장)とは?】 茹でてトウガラシ粉で味付けした… -
牛骨餃子スープ−コムタンマンドゥスープのレシピ
韓国の大衆料理の一つ、コムタン(牛煮込みスープ)。 本来は牛肉を煮込んで作るために大変に手間がかかりますが、「CJ ダシダ 牛骨コムタンの素」を使って簡単なコムタン… -
[超簡単]ごはんがすすむ韓国風白菜のみそ汁−ペチュクッにレシピ
テンジャン(韓国味噌)を使うのでみそ汁と書きました。が、にんにくやごま油が入ってくるので、副菜というよりも主菜に近い感覚で食べられます。スプーンにお米をすく…
コメント