本来は丸鶏を使用するようですが、今回は手に入りやすい手羽先と手羽元でつくっていきます。
スープや鶏肉自体はあっさり薄味なので、コチュジャンタレとの相性は抜群です。
タッカンマリとは?
鶏1羽をタクハンマリという。大鍋で水煮された鶏1羽がジャガイモやネギとともに丸ごと出される。その場で鶏を適当な大きさに切ってさらに煮込み、トウガラシ粉、カラシ、酢を混ぜたソースに肉と野菜をつけて食べる。鶏のダシが出たスープにククス(麺)を入れて食べても美味しい。
(韓国料理用語辞典/鄭 銀淑 )
材料
手羽先
4本
手羽元
4本
じゃがいも
2個
水
800ml
酒
大さじ4
長ねぎ
1本
塩
少々
つくりかた

じゃがいも以外を鍋に投入し火にかける。


沸騰したらアクをとり、じゃがいもを加え弱火で15分ほど煮込んだら完成。
タレをつけていただきます。

たれのつくりかた
刻みネギ
1/4本
コチュジャン
大さじ1
しょうゆ
大さじ1
おろしにんにく
少々
粉唐辛子
大さじ1/2
鍋物人気ランキング
-
[簡単]KALDIのテンジャン(韓国味噌)を使ったテンジャンチゲのレシピ
韓国では超超ポピュラーだけど、日本ではあまり馴染みのないテンジャンチゲ(みそチゲ)。 KALDIでテンジャン(味噌)を見つけたので作ってみました。 濃厚な味噌で具材… -
冬にあったまりたい、トゥッペギ(韓国土鍋)を使ったレシピ7選。
保温性が高く、最後まで鍋料理を美味しくいただけるトゥッペギ。 そんなトゥッペギを使ったおすすめのレシピをご紹介します! トゥッペギをまだお持ちでない方は、おす… -
栄養満点エゴマ粉でつくるエゴマスンドゥブ−トゥルケスンドゥブのレシピ
お茶の葉のような香りのエゴマ粉とダシを効かせたスープとお豆腐がやさしくじんわりと胃に広がります。 【エゴマ粉とは?】 エゴマ粉は韓国語で、들깨가루(トゥルケガ… -
韓国の二日酔い解消スープレシピ4選-へジャンクッまとめ
韓国の二日酔い解消スープである「へジャンクッ(해장국)」 日本ではしじみ汁が定番ですが、韓国にはさまざまな二日酔い解消のためのスープがあります。 今回は、そんな… -
センピョテンジャン(韓国味噌)で作る、海鮮テンヂャンチゲのレシピ
ンピョ テンジャン(韓国味噌)を使った、海鮮テンジャンチゲのレシピ。 お野菜だけで煮込んでも満足感のある料理ですが、あさりで魚介の旨みもプラス。 汁にして菜。簡単…
コメント