特別な調味料がいらない、超基本のプルコギレシピ。キンパやビビンバの具にアレンジ豊富。

プルコギ

もっと手間のかかりそうなイメージのプルコギでしたが、特別な調味料も使わないし案外サクッとできました。

キンパに巻いたり、ビビンバの具にしたりとアレンジも豊富です!

目次

プルコギ(불고기)とは?

牛肉を薄切りにして醤油などで下味をつけ、網焼き、またはすき焼きのように鍋で煮たもの。豚肉の場合はテジプルコギという。肉を平たく薄切りにすることから、プルコギの祖はメクジョク(貊炙)で、その後、雪夜(ソリャミョクジョク)→ノビアニ→プルコギと呼ばれるようになったといわれている。
メクジョクは肉類を串に刺して味噌焼きする料理だが、網で肉を焼くようになってから串に刺す必要がなくなり、今のような焼肉になったという説がある。
(韓国料理用語辞典/鄭 銀淑 )

材料

牛肉

200g

玉ねぎ

1/2玉

長ねぎ

1/2本

にんじん

1/2本

調味料

しょうゆ

大さじ3

砂糖

大さじ1

おろしにんにく

大さじ1

ごま油

大さじ2

つくりかた

水以外を全て混ぜ合わせて、牛肉を漬け込むこと30分。

中火に熱したフライパンに油をひき、漬け込んだ食材と水を入れ、水気が少し残るくらいに煮込む。

仕上げにごまをふって完成。

参考レシピ

4つの味付け材料で決まり!「牛プルコギ」/ 백종원 PAIK JONG WON

プルコギの種類

  • ソウル風プルコギ たっぷりのタレと甘めの味付けが特徴で、春雨が入ってます。
  • 光陽(クァンヤン)風プルコギ 牛肉のたたきをカンジャンのタレに漬け込んで網で焼いたもの。
  • 彦陽(オニャン)風プルコギ スモーク風に炭火で網焼きにして食べる。肉は薄切りではなく、細切りにします。

豚肉のプルコギ(돼지불고기)

コウテンケツさんのオリジナルメニュー[野菜たっぷり豚プルコギ]を作ります。牛肉にはなかなか手が届かないので、豚肉でできるメニューはとてもありがたいです。

プルコギ(牛肉)は味がすき焼きに似ていると言われていますが、豚プルコギはしょうが焼きのようでとにかくごはんがすすみます!つけだれに漬け込んだりもみ込んだり、味がしみしみで最高です!

材料

豚肉

200g

玉ねぎ

1/2個

にんじん

1/2本

長ねぎ

1/2本

しょうゆ

適量

つけだれ

しょうゆ

大さじ2

大さじ2

ごま油

大さじ2

白ごま

大さじ1

砂糖

大さじ1

おろしにんにく

少々

おろししょうが

少々

つくりかた

豚肉をほぐしつつ、つけだれに漬け込む。

玉ねぎ、にんじん、長ねぎを細切りにし、先ほどの豚肉と混ぜ合わせる。

フライパンにごま油をひき、豚肉に火が通るまで炒める。味をみながらしょうゆを加えて完成。

豚プルコギ

プルコギの商品

bibigo プルコギソース

子供も大好きな甘口のソース。梨とりんごが入っており肉も柔らかくなり、梨の自然な甘みを楽しめます。

モランボン 韓の食菜 コチュジャンプルコギ 140g

もちもち太春雨ともみ込みたれのセットです。お肉の旨みを引き立たせるコチュジャンが決め手!もちもち食感の太春雨に旨辛だれがしみたプルコギに仕上がります。


炒め物ランキング

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次